・ほんと勉強になるな…
しかし全然近畿にいかないの笑う
・久しぶりですがやはり楽しかったです
吉野ケ里は佐賀城と合わせて行きましたがどちらも見応えのある御城で好き
・すごく楽しかったです(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
・都於郡城は曲輪と堀が大きいし、よく整備されているので見応えありますよ!
民家も周りにあるし駐車場からそんなに登らなかったから、実装されるまで平山城と思ってましたw
・吉野ヶ里で勾玉作り体験やったなぁ、懐かしい
不器用すぎて歪な勾玉になったけどw
・まさかの関西の有名早朝ラジオ番組に電話出演おめでとうございます
・1年ほど前に都於郡城へ行った際は、豪雨の影響で入れない場所がちらほら… ただ、メインの郭2つだけでも尋常じゃない広さがありましたね 近畿の拡大地図は、すでに紹介済みの娘達をそちらへ移動させてもよいのでは?
・久しぶりの更新お待ちしてました^^
ユーザ辞書に城郭名登録は殿あるあるですね
福知山城、淀城、勝龍寺城など
近畿の城紹介で拡大図を埋めてください!
・日本中に実質名古屋城が増えていく・・・。海外進出も時間の問題じゃろうなw
・待ってました!写真の提供元が増えて分かりやすくなりましたー!
あと、やはり城娘の細かいデザインクイズが楽しい!
・慶次さんいないので帰ります…
・見事な案内であった!!天晴
都於郡城は実質名古屋であるな!
儂もまだ手にしておらぬ故に招城を気張らねばならぬ!!
・絢爛ふっくー実装されたので九州繋がりで福岡のふっくー&小倉城お願いします><
・毎回わかりやすい解説ありがとうございます! かなり勉強になってます
まだまだ色々なお城があると思うのでどんどん動画アップお待ちしています。
・お、ついに専用ハッシュタグが #おしれき
・久しぶりだあぁ!
待ってました